鳥取JC 会員交流委員会のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12月定例会並びに第111回定時総会事業報告
11月24日(水)、ホテルモナーク鳥取にて、12月定例会が開催されました。
安田理事長挨拶
今月の定例会は、定例会後に卒業式、卒業式懇親会を予定していることもあって、18:30スタートの定例会となりました。今月は、第111回定時総会もあるということで、非常に引き締まった定例会となりました。
出席率に関しては、いつもより30分早いスタートですが、しっかりとした声かけ、各副委員長の皆様のご協力もあり、82.6%と高い出席率で開催することが出来ました。

水野直前理事長挨拶 山根次年度理事長挨拶
今年度、最後の定例会ということで、報告では、各理事の皆様から、今年度、最後の報告とお礼のお言葉をを頂きました。今年度、鳥取青年会議所活動をしっかりと行うことが出来たのも、多くのメンバーの協力あってこそです。短い時間の中、しっかりと1年間の感謝を伝えることが出来、素晴らしい報告でありました。
12月定例会が、今年度最後ということで、1年間の定例会の全体出席率は、84%(2009年度:83.7%)と昨年同様に高い出席率を維持することが出来ました。一番高い出席率だった委員会は、1月から、7ヶ月連続100%を達成した新生鳥取砂丘政策委員会の95.6%でした。2位は、組織力向上特別委員会の83.6%、3位は、未来創造特別委員会の85%でした。
最下位は、会員交流委員会というふがいない結果を残すこととなりました。本当に申し訳ございませんでした。そんな中、定例会100%出席率表彰として、『会員交流委員会 前田和俊君』が表彰されました。前田君、おめでとうございました!!!そして、委員会でも本当に助けて頂きありがとうございました!!!

100%出席率表彰 前田和俊君 じゃがいも初優勝 安田理事長
最後に、今年度は、更なる出席率を向上させるための取り組みとして、各メンバーの皆様に個別に声掛けをさせて頂きました。そして、多くの皆様のご協力もあり、15年ぶり、2度目となる『100%出席率定例会』を達成することが出来ました。全体的にも高い出席率で終えることが出来ました。本当にメンバーの皆様、1年間、ご協力いただき、ありがとうございました。
今年度残りの時間を使い、次年度へ、しっかりと定例会の意義と目的と共に引継ぎをし、次年度の縫谷委員長に託したいと思います。
定例会は、会員の義務であり、権利でもあります。出席することで、LOM内の情報共有の他、多くのことを学べる時間でもあります。また、多くのメンバーと懇親を深めることが出来る大きな魅力をもった、とても重要な会であります。しっかりと次年度もスケジュール管理をして頂き、出席の方、宜しくお願いします。
お見苦しい点もあり、つたない運営でしたが、お詫びと共に感謝を伝えさせて頂き、最後の定例会の事業報告とさせていただきます。皆様、本当に1年間ありがとうございました。
会員交流委員会 委員長 荒田潤之介
11月24日(水)、ホテルモナーク鳥取にて、12月定例会が開催されました。
安田理事長挨拶
今月の定例会は、定例会後に卒業式、卒業式懇親会を予定していることもあって、18:30スタートの定例会となりました。今月は、第111回定時総会もあるということで、非常に引き締まった定例会となりました。
出席率に関しては、いつもより30分早いスタートですが、しっかりとした声かけ、各副委員長の皆様のご協力もあり、82.6%と高い出席率で開催することが出来ました。
水野直前理事長挨拶 山根次年度理事長挨拶
今年度、最後の定例会ということで、報告では、各理事の皆様から、今年度、最後の報告とお礼のお言葉をを頂きました。今年度、鳥取青年会議所活動をしっかりと行うことが出来たのも、多くのメンバーの協力あってこそです。短い時間の中、しっかりと1年間の感謝を伝えることが出来、素晴らしい報告でありました。
12月定例会が、今年度最後ということで、1年間の定例会の全体出席率は、84%(2009年度:83.7%)と昨年同様に高い出席率を維持することが出来ました。一番高い出席率だった委員会は、1月から、7ヶ月連続100%を達成した新生鳥取砂丘政策委員会の95.6%でした。2位は、組織力向上特別委員会の83.6%、3位は、未来創造特別委員会の85%でした。
最下位は、会員交流委員会というふがいない結果を残すこととなりました。本当に申し訳ございませんでした。そんな中、定例会100%出席率表彰として、『会員交流委員会 前田和俊君』が表彰されました。前田君、おめでとうございました!!!そして、委員会でも本当に助けて頂きありがとうございました!!!
100%出席率表彰 前田和俊君 じゃがいも初優勝 安田理事長
最後に、今年度は、更なる出席率を向上させるための取り組みとして、各メンバーの皆様に個別に声掛けをさせて頂きました。そして、多くの皆様のご協力もあり、15年ぶり、2度目となる『100%出席率定例会』を達成することが出来ました。全体的にも高い出席率で終えることが出来ました。本当にメンバーの皆様、1年間、ご協力いただき、ありがとうございました。
今年度残りの時間を使い、次年度へ、しっかりと定例会の意義と目的と共に引継ぎをし、次年度の縫谷委員長に託したいと思います。
定例会は、会員の義務であり、権利でもあります。出席することで、LOM内の情報共有の他、多くのことを学べる時間でもあります。また、多くのメンバーと懇親を深めることが出来る大きな魅力をもった、とても重要な会であります。しっかりと次年度もスケジュール管理をして頂き、出席の方、宜しくお願いします。
お見苦しい点もあり、つたない運営でしたが、お詫びと共に感謝を伝えさせて頂き、最後の定例会の事業報告とさせていただきます。皆様、本当に1年間ありがとうございました。
会員交流委員会 委員長 荒田潤之介
PR
Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
関連サイト
鳥取青年会議所
未来創造特別委員会ブログ
組織力向上特別委員会ブログ
因幡総芝生化特別委員会ブログ
総務委員会ブログ
JC発信委員会ブログ
未来への光委員会ブログ
因幡のグリーン政策委員会ブログ
究極の田舎政策委員会ブログ
新生鳥取砂丘政策委員会ブログ
未来創造特別委員会ブログ
組織力向上特別委員会ブログ
因幡総芝生化特別委員会ブログ
総務委員会ブログ
JC発信委員会ブログ
未来への光委員会ブログ
因幡のグリーン政策委員会ブログ
究極の田舎政策委員会ブログ
新生鳥取砂丘政策委員会ブログ
ブログ内検索